マネフォマスターhttps://mf-mas.com家計簿アプリ「マネーフォワードME」を楽しむ使い方Mon, 24 Apr 2023 11:37:05 +0000jahourly1https://mf-mas.com/wp-content/uploads/97b7bb8d5694dcd6540e7234ea7a6877-150x150.pngマネフォマスターhttps://mf-mas.com3232 【ほんとに便利?】マネーフォワードMEの無料版とプレミアム版の違いを徹底解説https://mf-mas.com/defference/https://mf-mas.com/defference/#respondSun, 09 Apr 2023 11:39:42 +0000https://mf-mas.com/?p=1826

有料版では月500円ほどかかりますが、無料版でも充分な機能が使えます。 しかし無料版で連携できる金融機関の上限数が「10件➡4件」に減少したことで、今までよりも有料版の価値が高まってきました。 さらに、2023年2月27 ... ]]>

  • 無料版と有料版の違いは?
  • 有料版は本当に便利なの?
  • 有料版にどんな機能があるの?

有料版では月500円ほどかかりますが、無料版でも充分な機能が使えます。

しかし無料版で連携できる金融機関の上限数が「10件➡4件」に減少したことで、今までよりも有料版の価値が高まってきました。

さらに、2023年2月27日から、マネーフォワードMEの新コース「資産形成アドバンスコース」が提供開始されました。

料金は月額だと980円、年額だと10,700円です。

新コース誕生に伴い、料金体系も変わりました。

かぼす
かぼす

私は無料版から始まり、全ての料金プランと機能を使いました。それぞれの機能を完璧に理解しています。

この記事を書いた人
かぼす
  • 利用歴は2年以上、現在は有料プラン
  • 無料プランのままで年間100万円以上の貯金に成功
  • 有料で「マネーフォワードMEの使い方相談」の実績あり

この記事では、マネーフォワードMEの無料版とプレミアム版の違いについて、公式サイトの比較表にも載っていない特典や機能まで含めて詳しく解説しています。

ご覧いただければ、マネーフォワードMEの機能を自分の家計簿にどのように活かせば良いかがわかります。

比較表

比較表に載っていない機能・特典

無料会員プレミアム会員
新機能の
先行トライアル
  
カテゴリごとの
前年同月比
  
先月の
サブスクレポート
  
マンスリー
レポートのシェア
  
家計診断  
セミナーの
アーカイブ
  
限定セミナー  
かぼす
かぼす

今回は有料版の中でも最もコスパが良い月500円のスタンダードコースを中心に解説します!

新コースである「資産形成アドバンスコース」の機能については、別の記事で詳しく解説しております。

【まとめ】プレミアム版の機能

データ閲覧可能期間が無制限に

無料会員プレミアム会員
過去1年分無制限

プレミアム会員は過去の明細を「無制限」で閲覧できます。

1年以上前の支出を確認することで…
  • 水道光熱費を去年と比較できる
  • 不定期の突発的な支出が分かる(車検、家具、家電など)
  • 「年単位」で支出の合計金額を比較できる
かぼす
かぼす

プレミアム版にすることで、家計簿をより細かく分析できます。

さらに過去の明細は「検索機能」を使うことで、簡単に見つけることができます。

金融機関の連携可能数が無制限に

無料会員プレミアム会員
4件まで無制限

プレミアム会員は金融機関の連携可能数が「無制限」になります。

かぼす
かぼす

連携数が無制限だと、全ての資産収支を抜け漏れなく把握できます!

プレミアム会員のおすすめ連携先
  • 証券口座
  • 通販サイト
  • ポイント

すでにプレミアム会員の方は、ご自身が持っている全ての金融機関を連携してみましょう!

グループ作成

無料会員プレミアム会員
1つまで無制限

プレミアム会員はグループを無制限に作成できます。

かぼす
かぼす

グループ機能とは、連携してある金融機関を目的ごとに分けて管理できる機能です。

グループ機能は目的に合わせて使い分ける
  • 個人と家族
  • 仕事とプライベート
  • 銀行口座と証券口座

プレミアム会員の方は、金融機関の連携数が多くなりがちです。

金融機関をグループ分けして管理することで、家計簿が見やすくなります。

連携口座の自動更新頻度

無料会員プレミアム会員
遅い早い

プレミアム会員は連携口座の更新頻度が早いです。更新頻度が早ければ、リアルタイムで自分の資産状況を確認できます。

かぼす
かぼす

正直、私は無料会員のときも、手動で毎日更新していたので、あまり実感が湧きませんでした…

連携口座の一括更新

タップして一括更新

プレミアム会員は「一括更新ボタン」をタップすることで、連携している金融機関を一括で更新できます。

かぼす
かぼす

一括更新すると、リアルタイムで支出や資産状況を確認できます。

家計資産レポート(マンスリーレポート)

プレミアム会員は毎月更新される、マンスリーレポートのデータが豊富です。

プレミアム会員限定のマンスリーレポート機能
  • 収支のグラフ
  • 収支の内訳、前月・前年同月との比較
  • 資産推移のグラフ
かぼす
かぼす

無料会員だと総資産額と前月比しか確認できません…

収支のグラフ

収入と支出が棒グラフで表示されます。

棒グラフの中に折れ線グラフが表示され、収支の金額が確認できます。

かぼす
かぼす

収支の折れ線グラフを見ると、家計が「黒字」になっているか、ひと目で確認できます。「赤字」の月があれば、振り返って改善しましょう!

収支の内訳、前月・前年同月との比較

今月の支出と収入の内訳が円グラフで確認できます。

支出をもっと細かく見たい方は、円グラフ下の「大項目」➡「中項目」に変更。

かぼす
かぼす

前月より多い支出は赤字なので、振り返って改善しましょう!

「前月比」をタップすると、「前年同月比」も確認できます。

資産推移のグラフ

資産の総額が増えているかをグラフで確認できます。

かぼす
かぼす

資産の種類ごとの増減も確認できます。投資信託や株式は評価損益も表示されます。

資産内訳・推移グラフ

プレミアム会員はアプリ画面の「資産」をタップすると、資産のグラフを確認できます。

  • 資産全体の推移グラフ
  • 資産ごとのグラフ
  • 資産内訳のグラフ
かぼす
かぼす

グラフを見ると自分の資産状況をリアルタイムで把握できます。資産が増えていれば、家計簿のモチベーションが上がります。

ここでは3つのグラフを確認できます。

資産全体の推移グラフ

自分がこれまで家計改善をしてきた結果がわかります。

資産全体の推移グラフ

グラフが右肩上がりになっていれば、順調に資産を増やせています。

かぼす
かぼす

グラフで表示する期間を「1年」「全期間」に変更してみてください!

資産が増えていなければ、以下で紹介するマンスリーレポートで原因を探してみましょう。

資産ごとの推移グラフ

資産全体の画面から、資産の種類をタップすることで、その資産ごとのグラフを確認できます。

確認したい資産の種類をタップ
現金だけの推移グラフ

現金

現金が増えているがわかります。

手元の現金が増えることで、突発的な支出にも対応できます。

かぼす
かぼす

現金が多ければ、精神安定剤にもなります。

投資信託・株式

証券会社を連携することで、証券会社にログインすることなく、所有している投資信託や株式の評価額を確認できます。

投資信託をタップ
評価額の推移が確認できる
かぼす
かぼす

有料プランの方は、評価額の推移をグラフで確認できます。データを貯めるために、投資信託や株式は早めに連携しておきましょう。

さらに銘柄ごとに「評価額」「取得価額」の差を確認できます。

確認したい銘柄をタップ
「評価額」と「取得価額」のグラフを見比べる

資産内訳のグラフ

資産の内訳を円グラフで確認できます。

円グラフを表示
資産の内訳が確認できる
かぼす
かぼす

円グラフを確認して、ご自身の資産配分を考えてみましょう。

ポイント・マイルの有効期限の表示・通知

プレミアム会員の方は連携数が無制限なので、ポイントを連携してアプリで一括管理することをおすすめします。

プレミアム会員はポイントを連携していると、ポイントの有効期限を30日前にお知らせしてくれます。

アプリの「資産」をタップして「ポイント」をタップすると、所有している全てのポイントを確認できます。

かぼす
かぼす

「楽天ポイント」や「ポンタポイント」は有効期限が短いことが多いので、お知らせで無駄なく使い切れます。

ちなみに楽天ユーザーは楽天市場と楽天カードを両方連携していると、明細が重複するので以下の記事で二重仕分けを解消しましょう。

カード引き落とし時の残高不足の通知

プレミアム会員はクレジットカードの引き落とし額よりも、銀行口座の残高が足りないときにお知らせしてくれます。

クレジットカードの引き落しができないと…
  • カードの利用停止
  • 遅延金の発生
  • 信用情報に傷が残る
かぼす
かぼす

ペナルティを受けないように注意しましょう。

広告非表示

プレミアム会員は広告が非表示になります。

広告は非表示のほうが、圧倒的に見やすいです。

かぼす
かぼす

しかし広告は非表示でも、マネーフォワードMEからのお知らせは表示されます。このお知らせは非表示にすることができません。

CSVダウンロード

プレミアム会員は「入出金」の履歴をCSV形式でダウンロードすることができます。

かぼす
かぼす

プレミアム会員をやめたいけど、過去の入出金の履歴は手元に残しておきたい人はおすすめです。

【必見】比較表に載っていないプレミアム版の特典・機能

比較表に載っていない特典・機能
  • 新機能の先行トライアル
  • カテゴリごとの前年同月比
  • 先月のサブスクレポート
  • マンスリーレポートのシェア
  • 家計診断
  • セミナーのアーカイブ
  • プレミアム会員だけの限定セミナー

新機能の先行トライアル

マネーフォワードMEがアップデートされて新機能が登場するとき、プレミアム会員だと新機能が登場する前に、無料会員の方よりも早くお試しできることがあります。

かぼす
かぼす

2023年2月に登場した「資産形成アドバンスコース」は1月に先行トライアルの案内がありました!リリースされる前に機能を堪能することができました。

「資産形成アドバンスコース」を実際に使って感じたメリット・デメリットは別の記事で解説しています。

カテゴリごとの前年同月比

プレミアム会員は過去の明細の閲覧が「無制限」になったことで、1年前と同じ月の費用を比較できます。

家計簿をタップ
カテゴリをタップ
グラフをタップ
前年同月比をタップ
前年の同じ月と比較
かぼす
かぼす

光熱費は季節により金額が大きく変わるので、1年前の同じ月と比較することが大切です。

カテゴリごとの前年同月比はプレミアム会員になったら必ずやってほしいことの1つです。

家計診断

家計診断は理想の家計と自分の家計がグラフで比較できる機能です。

かぼす
かぼす

自分の家計の支出が抑えられているか、確認してみましょう!

先月のサブスクレポート

最近は便利なサブスクが増えています。

しかしいくつも契約するあまり、使っていないサブスクもあるはずです。

かぼす
かぼす

最近は使っていないのに、契約したまま忘れてたサブスクを管理できます。

マンスリーレポートのシェア

プレミアム会員はマンスリーレポートをPDF形式で保存したり、プリンターで印刷できます。

かぼす
かぼす

マンスリーレポートは家計の情報がまとまっているので、パートナーと共有するときにおすすめです。

セミナーのアーカイブ

マネーフォワードMEでは定期的に家計簿や資産形成のセミナーがあります。

かぼす
かぼす

見逃してしまった!予定が合わず参加できなかった!という方のために、プレミアム会員限定でアーカイブが公開されることがあります!

アーカイブには視聴期限がある

セミナーのアーカイブは、一定の期間が経つと非公開になってしまうため、公開されたら早めに視聴しましょう。

プレミアム会員だけの限定セミナー

プレミアム会員限定のセミナーの案内を受け取ることができます。

かぼす
かぼす

有名なインフルエンサーさんの話を無料で聞けるのは、とても有益です!

【すでに有料版の方も使える】月500円が高いと感じたら安く登録できる方法を使おう!

マネーフォワードMEの有料プランは、使用しているスマホや申し込み方によって料金が違います。

方法月払い年払い
iPhoneアプリ480円5300円
Androidアプリ500円5500円
WEB(パソコン)5005300円

月払いより年払いのほうがお得です。

Androidの方はアプリで年払いを選択する場合、他の方法より少し高くなります。

基本は年払いを選ぶと約1ヶ月分、安く登録できますが、楽天市場でギフトカードを購入してアプリの支払いに当てると、さらに安く登録できます。

かぼす
かぼす

私が有料プランに登録するとき、ポイント還元を考慮すると月400円で登録できました!

詳しい方法は、【最安】マネーフォワードMEの有料プランをお得に登録する方法で解説しています。

【30日のお試しあり】有料版を使いこなして家計をしっかり把握しよう!

有料版は30日のお試し期間があります。

気になっている方はお試しから始めてみましょう!

比較表

比較表に載っていない機能・特典

無料会員プレミアム会員
新機能の
先行トライアル
  
カテゴリごとの
前年同月比
  
先月の
サブスクレポート
  
マンスリー
レポートのシェア
  
家計診断  
セミナーの
アーカイブ
  
限定セミナー  
かぼす
かぼす

お試し期間中に、自分の家計簿に役立ちそうな有料版の機能を探してみましょう!

]]>
https://mf-mas.com/defference/feed/0
【新コース】マネーフォワードMEの「資産形成アドバンスコース」を使ったメリット・デメリットhttps://mf-mas.com/advanced-course/https://mf-mas.com/advanced-course/#respondThu, 30 Mar 2023 12:55:10 +0000https://mf-mas.com/?p=1969

2023年2月27日から、マネーフォワードMEの新コース「資産形成アドバンスコース」が提供開始されました。 料金は月額だと980円、年額だと10,700円です。 この記事では、マネーフォワードMEの新コース「資産形成アド ... ]]>

  • マネーフォワードMEに新コースが追加されたらしい…
  • どんな機能があるか詳しく知りたい!
  • 課金する価値ある?

2023年2月27日から、マネーフォワードMEの新コース「資産形成アドバンスコース」が提供開始されました。

料金は月額だと980円、年額だと10,700円です。

かぼす
かぼす

毎日マネーフォワードMEを使っている私が、実際に使って感じたメリット・デメリットをお伝えします!

この記事を書いた人
かぼす
  • 利用歴は2年以上、現在は有料プラン
  • 無料プランのままで年間100万円以上の貯金に成功
  • 有料で「マネーフォワードMEの使い方相談」の実績あり

この記事では、マネーフォワードMEの新コース「資産形成アドバンスコース」について解説します。

ご覧いただければ、課金する価値があるかが分かります。

メリット
  • 配当金の実績が確認できる
  • ポートフォリオが確認できる
デメリット
  • 米国ETFの配当予測は確認できない
  • 個別株に投資をしていないとポートフォリオが寂しい
  • 月980円のわりには機能が少ない
かぼす
かぼす

【結論】ほとんどの方は、無料プラン月500円のスタンダードコースで充分です!

資産形成アドバンスコースのメリット

メリット
  • 配当金の実績が確認できる
  • ポートフォリオが確認できる

配当金の実績が確認できる

資産形成アドバンスコースに登録すると、今までの配当金の実績が確認できます。

かぼす
かぼす

配当実績は「月別」「年別」で切り替えて確認できます。

月ごとの実績

月ごとの実績を棒グラフ、円グラフで確認できます。

  • 棒グラフで配当金の増加傾向
  • 円グラフで配当金の内訳

棒グラフ

受け取った配当金の合計額がグラフで表示されます。

かぼす
かぼす

グラフをタップすると配当金の実績を確認できます。

過去に比べて配当金が増えているか、ひと目で確認できます。

円グラフ

棒グラフの月をタップすると、円グラフで配当金の内訳を確認できます。

配当金の金額は変更できる

配当金の金額が実績と違う場合、明細をタップして変更できます。

金額を変更して保存します。

変更が反映されます。

年ごとの実績

受け取った配当金の合計額を1年ごとに確認できます。

タップすると「年」の表示に切り替えができます。

配当金の金額は変更できる

配当金の金額が実績と違う場合、明細をタップして変更できます。

ポートフォリオが確認できる

【業種別】ポートフォリオ

業種別のポートフォリオを「国内株式」と「米国株式」それぞれ確認できます。

国内株式

かぼす
かぼす

私は個別株をほとんど持っていないので、業種は1種類だけです…

米国株式

かぼす
かぼす

私が保有している「米国のETF」は業種が表示されず、不明となってしまいます…

資産形成アドバンスコースのデメリット

デメリット
  • 米国ETFの配当予測は確認できない
  • 個別株に投資をしていないとポートフォリオが寂しい
  • 月980円のわりには機能が少ない

米国ETFの配当予測は確認できない

米国ETFは配当金額が発表されても反映されない

米国ETFの配当予測は、配当月になっても確認できませんでした。

国内株式の配当予測は確認できる

国内株式の配当予測はグレーで表示されます。

個別株に投資していないとポートフォリオが寂しい

ポートフォリオで業種別に内訳を確認できますが、あくまで個別株に投資をしている場合です。

かぼす
かぼす

私は個別株にほとんど投資をしていないので、ポートフォリオが寂しいです…

月980円のわりには機能が少ない

月500円のスタンダードコースの機能が非常に豊富なので、月980円の資産形成アドバンスコースの機能が少なく感じてしまいます。

かぼす
かぼす

月500円➡月980円にしても、使える機能はあまり増えません…

無料プラン➡月500円に変更したときの方が使える機能も豊富になります。

【結論】月500円のスタンダードコースがコスパ良し!

3つのプランを比較すると、月500円のスタンダードコースが支払う金額に対して、機能が充実しています。

無料プランが向いている方

  • 連携したい金融機関が4件以下
  • 過去1年間の収支が把握できればいい
  • 資産のグラフに興味がない
かぼす
かぼす

無料プランでも問題なく家計改善ができます!

月500円のスタンダードコースが向いている方

月500円のスタンダードコースが向いている方
  • 連携したい金融機関が5件以上ある
  • 1年以上前の明細を確認したい
  • 自分の資産がどのくらい増えたかをグラフで見たい
  • 「生活用」と「貯金用」の口座を分けて管理したい
  • 口座を1つ1つ更新するのが面倒

どれか1つでも当てはまる方は、スタンダードコースにする価値があります。

詳しくは、有料プランを検討すべき人は?をご覧ください。

かぼす
かぼす

ご自身にあったプランを使ってみましょう!

]]>
https://mf-mas.com/advanced-course/feed/0
【検討中の方も必見】マネーフォワードMEの有料プランにした後にやってほしいこと5選https://mf-mas.com/to-do/https://mf-mas.com/to-do/#respondWed, 07 Dec 2022 21:49:48 +0000https://mf-mas.com/?p=264

有料プランの他の機能を知らない、使いこなせていないという方は多いです。 しかし1年以上、毎日使っていると、使わないと損だ!という機能がわかってきました。 この記事では、有料プランにした後にやってほしいことをお伝えします。 ... ]]>

この記事はで読めます

  • 連携数が無制限の有料プランを検討中
  • 有料プランにしたけど他にどんな機能があるか分からない
  • せっかく有料プランを使うなら他の機能も使いこなしたい

有料プランの他の機能を知らない、使いこなせていないという方は多いです。

かぼす
かぼす

私も金融機関を連携してからは、口座画面を眺める程度で全く使いこなせていませんでした。

しかし1年以上、毎日使っていると、使わないと損だ!という機能がわかってきました。

この記事では、有料プランにした後にやってほしいことをお伝えします。

ご覧いただければ、有料プランにした瞬間から機能を使いこなせるようになります。

有料プランにした後にやってほしいこと
  • 5件以上の金融機関を連携する
  • 金融機関をグループ分けする
  • 資産のグラフを確認する
  • マンスリーレポートを確認する
  • 1年以上前の明細を確認する

有料プランを検討している方も参考にしてみてください。

5件以上の金融機関を連携する

有料プランにすると金融機関を5件以上、連携できるようになります。

かぼす
かぼす

金融機関をたくさん連携できると、個人だけでなく、家族の支出や資産も管理できるようになります。

支出が混ざらないように注意

金融機関をたくさん連携すると、個人と家族の支出が混ざってしまいます。連携したあとは、グループ機能を使って管理しましょう。

全ての金融機関を一括で更新できる

金融機関を連携したら、一括更新ボタンを押しましよう。

タップして一括更新

一括更新も有料プランの専用機能です。

明細や残高がワンタップで全て更新できるので、とても便利です。

金融機関をグループ分けする

金融機関を連携したあとは、グループ分けをして管理しましょう。

マネーフォワードMEには「グループ機能」があり、目的ごとに資産や支出を分けて管理できます。

  • 個人と家族
  • 生活用と貯金用
  • 銀行口座と証券口座

グループ機能はプランによって、作成できる数が異なります。

無料プラングループ作成数は1つまで
有料プラングループ作成数は無制限
かぼす
かぼす

連携数が多い方は、グループ分けしないと明細が混ざってしまいます。

有料プランの方は作成数が無制限の「グループ機能」を積極的に使っていきましょう!

グループ作成の方法

設定をタップ
グループをタップ
編集をタップして追加する
名前を決めて家計簿の設定をする
表示したい金融機関にチェックを入れる
かぼす
かぼす

グループ機能を使うと、ご自身で選択した金融機関だけ表示させることができます。

保存してグループが作成できたことを確認

資産のグラフを確認する

有料プランは資産のグラフを確認できます。

  • 資産全体の推移グラフ
  • 資産ごとのグラフ
  • 資産内訳のグラフ
かぼす
かぼす

グラフを確認することで、自分の資産状況を把握できます。資産が増えていれば、家計簿のモチベーションが上がります。

ここでは3つのグラフを確認できます。

資産全体の推移グラフ

自分がこれまで家計改善をしてきた結果がわかります。

資産全体の推移グラフ

グラフが右肩上がりになっていれば、順調に資産を増やせています。

かぼす
かぼす

グラフで表示する期間を「1年」「全期間」に変更してみてください!

資産が増えていなければ、以下で紹介するマンスリーレポートで原因を探してみましょう。

資産ごとの推移グラフ

資産全体の画面から、資産の種類をタップすることで、その資産ごとのグラフを確認できます。

確認したい資産の種類をタップ

現金

現金だけの推移グラフ

現金が増えているがわかります。

手元の現金が増えることで、突発的な支出にも対応できます。

かぼす
かぼす

現金が多ければ、精神安定剤にもなります。

投資信託・株式

証券会社を連携することで、証券会社にログインすることなく、所有している投資信託や株式の評価額を確認できます。

投資信託をタップ
評価額の推移が確認できる
かぼす
かぼす

有料プランの方は、評価額の推移をグラフで確認できます。データを貯めるために、投資信託や株式は早めに連携しておきましょう。

さらに銘柄ごとに「評価額」「取得価額」の差を確認できます。

確認したい銘柄をタップ
「評価額」と「取得価額」のグラフを見比べる

資産内訳のグラフ

資産の内訳を円グラフで確認できます。

円グラフを表示
資産の内訳が確認できる
かぼす
かぼす

円グラフを確認して、ご自身の資産配分を考えてみましょう。

マンスリーレポートを確認する

マンスリーレポートとは、前月の家計簿を評価してくれる機能です。

かぼす
かぼす

有料プランの方は、マンスリーレポートの中にある収支のグラフを確認しましょう!

無料プランでも、マンスリーレポートは確認できますが、収支のグラフは有料プランの専用機能になります。

収支のグラフ

収支のグラフとは、月ごとに収入と支出の差額が表示されるグラフです。

収支のグラフ

1年分の収支を確認することができます。

収支のグラフを確認することで…

赤字になっている月を確認しやすく、家計改善しやすくなる。

設定をタップ
マンスリーレポートをタップ
月ごとの収支グラフを表示
赤字になっている月を確認する
かぼす
かぼす

赤字になっている月の明細を確認して、原因を見つけて改善しましょう。

1年以上前の明細を確認する

有料プランは1年以上前の明細を確認できます。

1年以上前の明細が確認できると…
  • 支出の変動が年単位で確認できる
  • 光熱費を比較しやすい
  • リピートしたい商品を安く購入できる

支出の変動が年単位で確認できる

変化するライフスタイルに合わせて、年単位で支出の変動が確認できます。

  • 転職
  • 結婚
  • 出産
かぼす
かぼす

ライフスタイルの変化によって、支出の内訳や金額が大きく変わります。年単位だとライフスタイルが変化する前と後で「どんな支出が増えたか?」を正確に把握して改善できます。

家計簿を年単位で表示させる方法

家計簿をタップ
年表示をタップ
年間の合計額が表示される

光熱費を比較しやすい

光熱費を1年前の同じ月と比較できます。

かぼす
かぼす

光熱費は季節により金額が大きく変わるので、1年前の同じ月と比較することが大切です。

1年前の光熱費を比較する方法

家計簿をタップ
カテゴリをタップ
グラフをタップ
前年同月比をタップ
前年の同じ月と比較

リピートしたい商品を安く購入できる

有料プランの方は、過去の明細を全て確認できます。

一度でも購入している商品の値段はアプリで簡単に把握できるので、商品をリピートするときに値段の比較がしやすくなります。

詳しい方法は、【知らないと損】マネーフォワードMEの「検索機能」を使ってモノを安く購入する方法で解説しています。

かぼす
かぼす

過去の明細を参考にネットやお店の値段と比較して、安い方を購入しましょう。

明細が多くて探すのが大変…という方は「検索機能」を使うことで、過去の明細を簡単に探すことができます。

【すでに有料プランの人も使える】有料プランの料金が高いと感じる方は安く登録できる方法を使おう!

マネーフォワードMEの有料プランは、使用しているスマホや申し込み方によって料金が違います。

有料プラン料金表

方法月払い年払い
iPhoneアプリ480円5300円
Androidアプリ500円5500円
WEB(パソコン)5005300円

月払いより年払いのほうがお得です。

Androidの方はアプリで年払いを選択する場合、他の方法より少し高くなります。

基本は年払いを選ぶと約1ヶ月分、安く登録できますが、楽天市場でギフトカードを購入してアプリの支払いに当てると、さらに安く登録できます。

かぼす
かぼす

私が有料プランに登録するとき、料金の実質2ヶ月分安い、4400円で登録できました!

詳しい方法は、【最安】マネーフォワードMEの有料プランをお得に登録する方法で解説しています。

【30日のお試しあり】有料プランを使いこなして家計簿を快適に使おう

有料プランにしたあとは金融機関を連携して終わりではなく、他の有料機能も使ってみましょう。

有料プランにした後にやってほしいこと
  • 5件以上の金融機関を連携する
  • 金融機関をグループ分けする
  • 資産のグラフを確認する
  • マンスリーレポートを確認する
  • 1年以上前の明細を確認する

検討中の方は最初の30日、有料プランをお試しできます。

有料プランの機能を試しに使ってみましょう!

]]>
https://mf-mas.com/to-do/feed/0
【当てはまれば価値アリ】マネーフォワードMEの有料プランを検討すべき人とは?https://mf-mas.com/value/https://mf-mas.com/value/#respondWed, 09 Nov 2022 21:48:10 +0000https://mf-mas.com/?p=262

マネーフォワードMEの有料プラン、便利そうだけど… 月500円かかるので、悩ましいところです。 実際に私も、最初の1年間は無料プランで使っていました。 この記事では、有料プランを検討すべき人をお伝えします。 ご自身の状況 ... ]]>

マネーフォワードMEの有料プラン、便利そうだけど…

月500円かかるので、悩ましいところです。

  • お金を払う価値があるのか?
  • 自分に使いこなせるのか?

実際に私も、最初の1年間は無料プランで使っていました。

かぼす
かぼす

無料プランを1年、有料プラン1年以上、両方のプランを使い倒している私が有料プランを検討すべき人をお伝えします!

この記事を書いた人
かぼす
  • 利用歴は2年以上、現在は有料プラン
  • 無料プランのままで年間100万円以上の貯金に成功
  • 有料で「マネーフォワードMEの使い方相談」の実績あり

この記事では、有料プランを検討すべき人をお伝えします。

ご自身の状況に当てはめてみてください。

ご覧いただければ、あなたが有料プランにするべきかどうかが分かります。

有料プランを検討すべき人
  • 連携したい金融機関が5件以上ある
  • 1年以上前の明細を確認したい
  • 自分の資産がどのくらい増えたかをグラフで見たい
  • 「生活用」と「貯金用」の口座を分けて管理したい
  • 口座を1つ1つ更新するのが面倒

どれか1つでも当てはまる方は、有料プランにする価値があります。

ちなみに私は全て当てはまってました。

今は有料プランにして大満足しています。

連携したい金融機関が5件以上ある

マネーフォワードMEは2022年12月7日より、無料プランで連携できる金融機関の上限数が「10件➡︎4件」に減少します。

連携したい金融機関が5件以上ある方は、金融機関の連携数が無制限の有料プランを検討しましょう。

かぼす
かぼす

連携できていない金融機関があると、収支の把握ができません

現在の連携数を確認してみる

アプリのお知らせから、ご自身の「金融機関の連携数」がわかります。

上限数変更のお知らせをタップ
現在の連携数を確認する

連携数を確認したら、使っていない金融機関を整理したり、連携する金融機関を厳選しましょう。

1年以上前の明細を確認したい

無料プランだと、1年以上前の明細を確認できません。

1年以上前の明細を確認したい方は、有料プランにしましょう。

かぼす
かぼす

1年以上前の明細を確認することで、家計簿を年単位で比較できます。

年単位で家計簿を比較することで
  • 収入は増えているか?
  • 支出は減らせているか?

自分の家計管理が問題ないかを、長期目線で把握できます。

過去の明細を参考にしたいけど明細が多くて見つけるのが大変…という方は、検索やカレンダーを使って探してみましょう。

自分の資産がどのくらい増えたかをグラフで見たい

有料プランだと資産推移のグラフを確認できます。

かぼす
かぼす

お金が貯まっているのが一目で分かると、家計簿のモチベーションも上がります!

「生活用」と「貯金用」の口座を分けて管理したい

「生活用」と「貯金用」の口座を分けて管理したい方も多いと思います。

マネーフォワードMEにはグループ機能があり、目的ごとに資産や支出を分けて管理できます。

  • 個人と家族
  • 生活用と貯金用
  • 銀行口座と証券口座

グループ機能はプランによって、作成できる数が異なります。

無料プラングループ作成数は1つまで
有料プラングループ作成数は無制限
かぼす
かぼす

グループ分けして管理したい方は、連携数も多くなります。有料プランは複数のグループを作成できるので管理しやすくなります。

グループ機能を初めて聞いたという方は、以下の記事を参考にしてみてください。

口座を1つ1つ更新するのが面倒

有料プランは「口座の一括更新ボタン」があるので、手間が省けます。

かぼす
かぼす

口座の更新を面倒だと感じてしまうと明細が貯まり、家計簿も面倒だと感じてしまいます…

家計簿を面倒だと感じてしまうと、触れる機会が減って、家計改善が捗りません。

30日のお試し期間を活用して、家計簿を快適に使おう!

有料プランにすることで、家計簿が快適になります。

かぼす
かぼす

家計簿が快適だと、振り返る機会も多くなり、無駄な支出を見つけやすくなります!

気になっている方は、最初の30日は無料で使えるので、有料プランを試してみましょう!

有料プランを検討すべき人
  • 連携したい金融機関が5件以上ある
  • 1年以上前の明細を確認したい
  • 自分の資産がどのくらい増えたかをグラフで見たい
  • 「生活用」と「貯金用」の口座を分けて管理したい
  • 口座を1つ1つ更新するのが面倒

どれか1つでも当てはまる方は、有料プランで家計簿を快適に使ってみましょう!

]]>
https://mf-mas.com/value/feed/0
【楽天ユーザー必見】楽天市場と楽天カードの明細の重複を解消する方法4選https://mf-mas.com/duplicate/https://mf-mas.com/duplicate/#respondTue, 25 Oct 2022 07:44:52 +0000https://mf-mas.com/?p=321

家計簿アプリ「マネーフォワードME」使っていて 実は楽天市場と楽天カードを両方連携していると、支払明細が重複します。 私はマネーフォワードMEを使い始めてからずっと、重複を解消するいい方法がないかを模索してきました。 こ ... ]]>

家計簿アプリ「マネーフォワードME」使っていて

  • 楽天市場と楽天カードを連携中
  • 楽天市場での支払いを楽天カードに設定中

実は楽天市場と楽天カードを両方連携していると、支払明細が重複します。

2つとも連携していると支払い明細が重複します
  • Amazonや楽天市場などの通販サイト
  • 通販サイトで支払いに設定しているクレジットカード

明細が重複し、同じものを2つ購入したことになってしまいます。

かぼす
かぼす

両方とも明細を家計簿に自動で反映してしまうため同じものを2つ購入したことに…

同じ明細が2つ
家計簿にも反映されている

私はマネーフォワードMEを使い始めてからずっと、重複を解消するいい方法がないかを模索してきました。

この記事を書いた人
かぼす
  • 利用歴は2年以上、現在は有料プラン
  • 無料プランのままで年間100万円以上の貯金に成功
  • 有料で「マネーフォワードMEの使い方相談」の実績あり

この記事では、明細の重複を解消する方法をお伝えします。

ご覧いただければ、重複が解消されて家計簿がスッキリします。

明細の重複を解消する方法
  • 楽天市場の連携を解除する
  • 楽天市場を非表示にする
  • 「計算対象」をオフにする
  • 「振替」を使って仕分けする

ご自身の家計簿に合う方法を試してみてください。

かぼす
かぼす

楽天市場だけでなく、Amazonでも同じ方法で重複を解消できます。

楽天市場の連携を解除する

楽天市場とマネーフォワードMEの連携を解除しましょう。

かぼす
かぼす

楽天市場の明細が消えるので、楽天カードの明細だけが家計簿に反映されます。

楽天市場の明細だけが消える

連携を解除する方法

連携を解除する方法
口座をタップ
楽天市場を選択
設定をタップ
口座の削除
確認して削除

メリット

メリット
  • 楽天カードの明細だけが家計簿に反映される
  • 連携数が減るため、他の金融機関を連携できる

楽天カードの明細だけが家計簿に反映される

マネーフォワードMEとの連携を解除すると、楽天市場の明細が消えるので、楽天カードの明細だけが家計簿に反映されるようになります。

かぼす
かぼす

連携を解除するだけで、明細の重複が解消されます!

楽天市場の明細だけが消える
明細が消えれば家計簿にも反映される

連携数が減るため、他の金融機関を連携できる

無料プランの方は、マネーフォワードMEに金融機関を4件までしか連携することができません。

楽天市場の連携を解除すると、金融機関の枠が1つ空くので、代わりに他の金融機関を連携して支出を管理することができます。

かぼす
かぼす

口座の連携数が足りない方は、必要ない口座を断捨離したり、連携数が無制限な有料プランを検討しましょう。

デメリット

デメリット
  • 楽天ポイントや楽天キャッシュの残高が管理できない
  • クレジットカードだと細かい明細が表示されない

楽天ポイントや楽天キャッシュの残高が管理できない

楽天市場の連携を解除すると、「楽天ポイント」「楽天キャッシュ」の残高も反映されなくなります。

かぼす
かぼす

連携を解除すると、楽天ポイントなどの残高確認や管理ができなくなってしまうので注意が必要です。

残高を管理したい方は、以下で紹介する「楽天市場だけを非表示」にする方法がおすすめです。

クレジットカードだと細かい明細が反映されない

楽天市場の連携を解除すると、楽天カードの明細だけが残ります。

家計簿を振り返ったときに楽天カードの明細を見ても、何を購入したか分からないことがあります。

かぼす
かぼす

実はクレジットカードの明細って結構ざっくりなので、明細を見ても「何を購入したか」が分からないことがあります…

楽天カードは明細を見ても「何を購入したか」分からない

「何を購入したか」分からないと、家計簿を振り返ったときに、無駄な支出かどうかが分かりません。

楽天カードの明細のメモ欄に「何を購入したか」入力しておきましょう。

豚肉を購入したと分かります
かぼす
かぼす

メモに購入したものを入力しておくと、家計簿を振り返るときに明細を見つけやすくなります。

メモの詳しい使い方については、過去の明細を見つける方法をご覧ください。

連携している楽天市場だけを家計簿から非表示にする

非表示にする方法は「グループ機能」を使っている方のみ使用できます。

グループ機能を初めて聞いたという方は、支出を分けて管理する方法をご覧ください。

かぼす
かぼす

「グループ機能」は目的ごとに支出を分けて管理できる便利な機能です。

連携している楽天市場だけを非表示にすることで、明細が家計簿に反映されなくなります。

楽天市場の明細だけ非表示になる

非表示にする方法

非表示にする方法
設定をタップ
グループをタップ
編集をタップ
非表示にしたいグループを選択
楽天市場のチェックだけ外す
楽天市場の明細だけ非表示

メリット

メリット
  • 楽天カードの明細だけが家計簿に反映される
  • 楽天ポイントや楽天キャッシュの残高を管理できる

楽天カードの明細だけが家計簿に反映される

楽天市場だけを非表示にすると、楽天市場の明細が消えるので、楽天カードの明細だけが家計簿に反映されるようになります。

かぼす
かぼす

楽天市場を非表示にするだけで、明細の重複が解消されます!

楽天市場の明細だけ非表示になる
家計簿にも反映される

楽天ポイントや楽天キャッシュの残高を管理できる

先ほどの連携解除では、残高を管理することができませんでした。

かぼす
かぼす

非表示にする方法なら、楽天市場の明細だけを消しつつ、楽天ポイントや楽天キャッシュの残高を反映させることができます!

デメリット

デメリット
  • 口座連携の数は減らない
  • グループ分けをしていないと使えない
  • クレジットカードだと細かい明細が表示されない

口座連携の数は減らない

連携を解除せず非表示にするだけなので、連携数は減りません。

かぼす
かぼす

口座の連携数が足りない方は、必要ない口座を断捨離したり、連携数が無制限な有料プランを検討しましょう。

グループ分けをしていないと使えない

非表示にする方法は「グループ機能」を使っている方のみ使用できます。

グループ機能を使ったことがない方は、支出を分けて管理する方法をご覧ください。

かぼす
かぼす

「グループ機能」は目的ごとに支出を分けて管理できる便利な機能です。

クレジットカードだと細かい明細が反映されない

楽天市場の連携を解除すると、楽天カードの明細だけが残ります。

かぼす
かぼす

実はクレジットカードの明細って少しアバウトです。明細を見ても「何を購入したか」が分からないことがあります…

楽天カードは明細を見ても「何を購入したか」分からない

「何を購入したか」分からないと、家計簿を振り返ったときに、無駄な支出かどうかが分かりません。

明細のメモ欄に「何を購入したか」入力しておきましょう。

豚肉を購入したと分かります
かぼす
かぼす

メモに購入したものを入力しておくと、家計簿を振り返るときに明細を見つけやすくなります。

メモの詳しい使い方については、過去の明細を見つける方法をご覧ください。

楽天市場か楽天カード、どちらかの「計算対象」のチェックを外す

明細画面の「計算対象」というチェックを外すことで、家計簿からその明細だけを除外できます。

「計算対象」のチェックを外す方法

「計算対象」のチェックを外す方法
明細画面からチェックを外す
チェックを外した明細だけ薄くなる

「楽天市場」か「楽天カード」どちらかの「計算対象」のチェックを外しましょう。

どちらのチェックを外せばいいのか?

おすすめは「楽天カード」の明細のチェックを外すことです。

かぼす
かぼす

どちらのチェックを外すか悩んだときは、「楽天カード」の「計算対象」のチェックを外しましょう!

「楽天カード」のチェックを外すべき理由

「楽天カード」よりも「楽天市場」の方が明細が細かく、家計簿への反映も早い

実はクレジットカードの明細はアバウトなところがあります。明細を見ても「何を購入したか」分からないこともあります。

楽天カードは明細を見ても「何を購入したか」分からない

メリット

メリット
  • 設定が簡単
  • 選んだ明細だけを家計簿から除外できる
  • 「計算対象」のチェックを外しても明細は確認できる

設定が簡単

明細画面のチェックを外すだけなので、ワンタップで終わります。

選んだ明細だけを家計簿から除外できる

明細ごとにチェックを外すことで、選んだ明細だけを家計簿から除外できます

チェックを外した明細だけ薄くなる

デメリット

デメリット
  • 口座連携の数は減らない
  • 明細ごとにチェックを外す必要あり

口座連携の数は減らない

連携を解除せずチェックを外すだけなので、連携数は減りません。

かぼす
かぼす

口座の連携数が足りない方は、必要ない口座を断捨離したり、連携数が無制限な有料プランを検討しましょう。

明細ごとにチェックを外す必要あり

明細ごとにチェックを外すことで、選んだ明細だけを家計簿から除外することができます。

かぼす
かぼす

重複している明細を全て家計簿から除外したい場合は、毎回チェックを外さなければいけません。

明細が多いと、手間に感じてしまう方もいると思います。

「振替」を使って重複を解消する

重複した明細は「振替」を使うことで解消できます。

「振替」は支出でも収入でもない履歴のため、家計簿に反映されなくなります。

振替は「マネーフォワードMEのサポートサイト」でも掲載されている方法です。

振替の方法

かぼす
かぼす

楽天カードの明細を楽天市場に振替します。

振替の方法
明細をタップ
振替にするをタップ
振替先を「楽天市場」に選択
振替先を確認して保存

振替にすると明細が消える
振替マークが出ていれば完了

振替をすると楽天カードの明細が消えて、家計簿にも反映されるようになります。

家計簿にも反映される

メリット

メリット
  • 選んだ明細だけを家計簿から除外できる
  • 一度「振替」にすれば次回は仕分け不要
  • 振替は他のケースでも応用できる

選んだ明細だけを家計簿から除外できる

明細ごとに振替をすることで、選んだ明細だけを家計簿から除外できます。

一度「振替」にすれば次回は仕分け不要

マネーフォワードMEは一度「振替」にすると、次回以降、同じような支出があった場合に自動で振替にしてくれます。

かぼす
かぼす

一度「振替」にしてしまえば、次回以降はマネーフォワードMEが自動で振替にしてくれます。家計簿の手間を減らすことができます。

振替は他のケースでも応用できる

振替は明細の重複を解消するためだけでなく、お金を移動した時にも応用できます。

「振替」を応用できるケース
  • 口座から口座にお金を移動
  • ATMや銀行口座から現金をおろす
  • 電子マネーにチャージ
  • 銀行口座から証券口座にお金を移動
かぼす
かぼす

お金を移動したときにも、入金や出金として記録されてしまうことがあります。振替を使うことで、家計簿から明細を除外できます。

他のケースでの使い方についてはマネーフォワードMEの使い方をご覧ください。

デメリット

デメリット
  • 両方の金融機関を連携していないと振替ができない

両方の金融機関を連携していないと振替ができない

振替をするためには、振替先の金融機関を連携している必要があります。

かぼす
かぼす

「振替」を使うときは、振替元と振替先を両方とも連携しておきましょう。

無料プランの方は金融機関を4件までしか連携できません。

連携数が多い方は、連携数が無制限になる有料プランへの変更も検討しましょう。

家計簿をスッキリさせて無駄な支出を見つけよう!

重複を解消できれば、家計簿がスッキリします。

かぼす
かぼす

家計簿がスッキリすると、無駄な支出を見つけやすくなります!

明細の重複を解消する方法
  • 楽天市場の連携を解除する
  • 楽天市場を非表示にする
  • 「計算対象」をオフにする
  • 「振替」を使って仕分けする

ご自身に合った方法で、家計簿を見やすくしていきましょう!

]]>
https://mf-mas.com/duplicate/feed/0
【おすすめ設定】「個人」と「家族」の支出を分けて管理する方法3選https://mf-mas.com/group/https://mf-mas.com/group/#respondWed, 17 Aug 2022 13:00:14 +0000https://mf-mas.com/?p=328

家計簿アプリ「マネーフォワードME」で家計管理をしていて 個人と家族の支出を分けて管理したい…と感じたことはありませんか? マネーフォワードMEは銀行口座やクレジットカードを連携すると、明細を取得して自動で家計簿を作成し ... ]]>

家計簿アプリ「マネーフォワードME」で家計管理をしていて

個人と家族の支出を分けて管理したい…と感じたことはありませんか?

マネーフォワードMEは銀行口座やクレジットカードを連携すると、明細を取得して自動で家計簿を作成してくれるので便利です。

しかし、個人と家族の金融機関を両方とも連携していると明細が混ざってしまいます。

かぼす
かぼす

明細が混ざってしまうと、支出を正確に把握できません…

私は1年以上、個人と家族の支出を分けて管理してきました。

この記事を書いた人
かぼす
  • 利用歴は2年以上、現在は有料プラン
  • 無料プランのままで年間100万円以上の貯金に成功
  • 有料で「マネーフォワードMEの使い方相談」の実績あり

この記事では、個人と家族の支出を分けて管理する方法をお伝えします。

ご覧いただいて実践するだけで、家計簿がスッキリして明細が見やすくなります。

個人と家族の支出を分けて管理する方法3選
  1. 「家族用」のアカウントを作成する
  2. 他の家計簿アプリで家族の支出を管理する
  3. マネーフォワードMEの「グループ機能」で分けて管理する

「家族用」のアカウントを作成する

かぼす
かぼす

マネーフォワードMEはアカウントを複数作成できて、同じアカウントにログインすれば夫婦で家計簿を共有できます。

アカウントの作成方法

設定をタップ
アカウントをタップ
ログアウトをタップ
ログインをタップ
新規登録はこちらをタップ
他のアカウントを使用するをタップ
Googleアカウントやメールアドレスなど、お好きなサービスで登録
お好きなサービスで登録

メリット

メリット

同じアカウントにログインすれば、家族で家計簿を共有できる。

誰かが明細を入力すれば、それぞれ同じ明細を確認することができます。

かぼす
かぼす

家計簿を共有することで、目的も達成しやすくなります。

デメリット

デメリット
  • ログインの手間がかかる
  • 見られたくない明細も家族にバレてしまう

ログインの手間がかかる

アカウントを切り替えるには、「個人」のアカウントからログアウトして「家族」のアカウントにログインする必要があります。

ログインの際は、メールアドレスやパスワードを入力するため、アカウントの切り替えに手間がかかります。

見られたくない明細も家族にバレてしまう

個人の支払いを立て替えたときや、サプライズのプレゼントなども明細に反映されてしまいます。

かぼす
かぼす

クレジットカードや通販サイトは、過去の明細まで反映されるので注意が必要です。

他の家計簿アプリで家族の支出を管理する

他の家計簿アプリを使う

家族の支出を分けたいけどメールアドレスを増やしたくない方は、他の家計簿アプリを同時に使うことも検討してみましょう。

かぼす
かぼす

家計簿アプリでも優れている点がそれぞれ異なります。目的に合った家計簿アプリを使い分けましょう。

おすすめの家計簿アプリ
  • Zaim
  • おかねのコンパス

Zaim

細かく家計簿をつけたい方は「Zaim」がおすすめです。

  • 予算に合わせて支出を管理
  • 明細に写真を添付できる

無料で家計簿機能が充実

家計簿機能に関してはマネーフォワードMEよりもZaimの方が優れています。

おかねのコンパス

金融機関をたくさん連携したいけど、無料プランの4件に収まらない方は「おかねのコンパス」がおすすめです。

おかねのコンパス
無料で金融機関を無制限に連携できる

無料で連携可能数が無制限

マネーフォワードMEに比べて家計簿機能は劣りますが、無料で金融機関を無制限に連携できます。

マネーフォワードMEの「グループ機能」を使う

マネーフォワードMEにはグループという機能があります。

かぼす
かぼす

グループ機能とは、連携してある金融機関を目的ごとに分けて管理できる機能です。

グループ機能は目的に合わせて使い分ける
  • 個人と家族
  • 仕事とプライベート
  • 銀行口座と証券口座

【無料プラン】1つまでグループを作成可能

無料プランは1つまでグループを作成できます。

ご自身が正確に把握したい支出をグループ分けしましょう。

【有料プラン】無制限にグループを作成可能

有料プランは無制限にグループを作成できます。

かぼす
かぼす

有料プランの方は、連携している金融機関が多くなりがちです。目的ごとにグループ分けすると家計簿が見やすくなります。

有料プランが気になる方は【当てはまれば価値アリ】マネーフォワードMEの有料プランを検討すべき人とは?をご覧ください

【その他】目的に合わせてグループ分け

  • 老後資金
  • 教育資金
  • 運用資金

グループ機能で「個人」と「家族」の支出を分けて管理する

マネーフォワードMEのグループ機能で「個人」と「家族」の支出を分けて管理しましょう。

「グループ機能」で支出を分けて管理する手順
  1. 「個人」または「家族」のグループを作成する
  2. 作成したグループを表示して支出を管理する

「個人」または「家族」のグループを作成する

無料プラン「個人」か「家族」どちらかのグループを作成
有料プラン「個人」と「家族」両方のグループを作成
プランごとのグループ作成方法

グループの作成方法

設定をタップ
グループをタップ
編集をタップして追加する
名前を決めて家計簿の設定をする
表示したい金融機関にチェックを入れる
かぼす
かぼす

グループ機能を使うと、ご自身で選択した金融機関だけ表示させることができます。

保存してグループが作成できたことを確認

作成したグループを表示して支出を管理する

作成したグループを表示させると、「個人」か「家族」の支出のみ表示されるようになります。

設定画面からグループを「家族」に変更する

目的に合わせて支出を管理すると、無駄な支出を見つけやすくなる

グループ機能を使うと無駄な支出が見えてくる

ご自身の目的に合わせて、管理する方法を使い分けましょう。

個人と家族の支出を分けて管理する方法3選
  1. 「家族用」のアカウントを作成する
  2. 他の家計簿アプリで家族の支出を管理する
  3. マネーフォワードMEの「グループ機能」で分けて管理する
かぼす
かぼす

目的に合わせて支出を管理すると、家計簿がスッキリして無駄な支出を見つけやすくなります。

ご自身の管理しやすい方法で家計簿を続けていきましょう。

]]>
https://mf-mas.com/group/feed/0
【WEBで設定】PayPayなどの連携できない金融機関をマネーフォワードMEで管理する方法https://mf-mas.com/not-compatible/https://mf-mas.com/not-compatible/#respondWed, 27 Jul 2022 06:52:51 +0000https://mf-mas.com/?p=1026

PayPayを管理したい方必見。この記事では連携できない金融機関を管理する方法を解説しています。PayPayを管理することで日常の支出を正確に把握することができます。]]>

この記事はで読めます

PayPayをマネーフォワードMEで管理したいと思ったことはありませんか?

現在PayPayは連携できませんが、連携ができなくてもマネーフォワードMEで管理する方法があります。

かぼす
かぼす

私は1年ほどPayPayを管理して支出を把握しています。

この記事を書いた人
かぼす
  • 利用歴は2年以上、現在は有料プラン
  • 無料プランのままで年間100万円以上の貯金に成功
  • 有料で「マネーフォワードMEの使い方相談」の実績あり

この記事ではPayPayをマネーフォワードMEで管理する方法をお伝えします。

ご覧いただければ、PayPayの支出を正確に把握できるようになります。

PayPayをマネーフォワードMEで管理する方法
  • PayPayの支払い方法をクレジットカード払いにして管理する
  • PayPayに連携させている銀行口座をマネーフォワードMEに連携する
  • マネーフォワードMEのWEB版で「未対応の資産」の項目を作成して管理する

今回の方法は全て無料プランの方でも可能です。

さらに最後の「未対応の資産」の追加では、PayPay以外の連携できない金融機関も管理できます。

PayPayの支払い方法をクレジットカード払いに変更して管理

支払い方法をクレジットカードに

PayPayの支払いを残高払いにされている方が多いと思います。

支払い方法を登録しているクレジットカード払いに変更して管理しましょう。

  1. PayPayの支払い方法をクレジットカード払いに変更
  2. 支払いに設定したクレジットカードをマネーフォワードMEに連携する
  3. PayPayで支払いをするとマネーフォワードMEに明細が反映される

PayPayの支払い方法を変更

まずはPayPayの支払い方法をクレジットカード払いに変更しましょう。

PayPayの支払い方法を変更する手順
  1. PayPayのアプリ画面を開く
  2. 「支払う」➜「PayPay残高」➜「クレジットカード」を選択

PayPayにクレジットカードを登録されていない方は、「アカウント」➜「支払い方法の管理」➜「クレジットカードを追加」で登録しましょう。

支払いに設定したクレジットカードをマネーフォワードMEに連携する

次に支払いに設定したクレジットカードをマネーフォワードMEに連携しましょう。

連携することで過去の支出も家計簿に反映させることができます。

デメリット

デメリット

「商品名」は明細に反映されない

「商品名」は明細に反映されない

明細を確認すると、PayPayで支払いをしたことまでは分かりますが「商品名」は反映されません。

何を購入したか分からない
何を購入したか分からない
かぼす
かぼす

商品名を把握したい場合は、明細のメモ欄に購入した商品名を入力しておきましょう!

何を購入したかメモに入力
何を購入したかメモに入力

メモに商品名を入力しておくことで、過去の明細を探すときに見つけやすくなるので、家計簿を振り返りやすくなります。

PayPayに連携させている銀行口座をマネーフォワードMEに連携する

残高チャージしている銀行口座をマネーフォワードMEにも連携する

PayPayに連携させている銀行口座をマネーフォワードMEに連携しましょう。

銀行口座からPayPayへのチャージ金額で支出を管理する

連携している銀行口座からPayPayへチャージすると、銀行口座からチャージした金額がマネーフォワードMEに反映されます。

銀行口座さえ連携しておけば、チャージ金額を自動で家計簿に反映してくれます

デメリット

デメリット

「商品名」は明細に反映されない

「商品名」は明細に反映されない

PayPayにチャージした金額は分かりますが、「商品名」は明細に反映されません。

何を購入したか分からない
何を購入したか分からない
かぼす
かぼす

商品名を把握したい場合は、明細のメモ欄に購入した商品名を入力しておきましょう!

何を購入したかメモに入力
何を購入したかメモに入力

メモに商品名を入力しておくことで、後で家計簿を振り返りやすくなります。

マネーフォワードMEのWEB版で「未対応の資産」の項目を作成して管理する

マネーフォワードMEのWEB版で「未対応の資産」を作成して管理する

ほとんどの方はスマホアプリでマネーフォワードMEを使用されていると思います。

かぼす
かぼす

「未対応の資産」の追加はWEB版専用の機能です。WEB版にログインして設定しましょう。

  1. マネーフォワードMEのWEB版にログイン
  2. 未対応の資産「PayPay」を追加する
  3. PayPayで支払いをしたら、手入力や電子レシートで管理

マネーフォワードMEのWEB版にログイン

アプリ画面からWEB版に移動できます。

アプリの「口座」画面下の「口座追加」をタップ
アプリ画面下の口座追加をタップ
一番下の詳細を見るをタップしてWEB版に移動する
一番下の詳細を見るをタップしてWEB版に移動する

「未対応の資産」を追加する

マネーフォワードMEのWEB版で未対応の資産の追加ができます。

「未対応の資産」の追加方法
WEB版で金融機関の追加をタップ
WEB版で金融機関の追加をタップ
「金融機関カテゴリ」をタップしてカテゴリを選択
タップしてカテゴリを選択
名前・残高を入力して登録
名前・残高を入力して登録
追加が完了したら、アプリ画面で確認
追加完了したらアプリ画面で確認

PayPayで支払いをしたら手入力で管理

PayPayで支払いをしたら、手入力をして管理していきましょう。

明細の支出元を選択
支出元を選択
支出元を選択してOKをタップ
選択してOKをタップ
支出元を確認して保存をタップ
支出元を確認して保存をタップ
入力した明細が残高に反映されているかを確認
残高に反映されているかを確認

デメリット

デメリット

支払いをしたら手入力をする必要あり

PayPayは連携ができないので、自動での明細取得に対応していません。

自分で項目を作成したあとは手入力をしていく必要があります。

【デメリット対策】PayPayは電子レシートの読み取りに対応

手入力だと面倒だし忘れてしまう…という方はPayPayの電子レシートの読み取りを試してみましょう。

かぼす
かぼす

電子レシートを読み取ると、PayPayの支払い画面からマネーフォワードMEの入力画面に直接移動できます。

電子レシートの入力方法

電子レシートの入力方法
PayPay支払い完了画面の右上にある共有をタップ
支払画面の右上にある共有をタップ
マネーフォワードMEを選択
マネーフォワードMEを選択
マネーフォワードMEの画面に移動するので、購入したものをメモに入力して保存をタップ
購入したものをメモに入力して保存

電子レシートの読み取りは、支払い直後に明細を入力できるので手間も少なく忘れにくいです。

【その他】PayPay以外の連携できない金融機関も追加して管理する

その他の連携できない資産、「財布」「メルペイ」「Apple Gift Card」「Google Play ギフトコード」を追加して管理する

PayPay以外の連携できない金融機関も管理することができます。

  • 財布
  • メルペイ
  • ギフトカード、ギフトコード など…

財布

「財布」を登録することで、手元の現金を管理できる
  • 現金での支払い
  • ATMで現金をおろしたとき
  • 支払いを立て替えて現金を受け取ったとき
かぼす
かぼす

「財布」の登録はアプリでも可能です。

財布を作成する方法
画面一番下の口座ボタンをタップして、連携先の追加ボタンをタップ
①画面一番下の口座ボタンをタップ
②連携先の追加ボタンをタップ
iPhoneをお使いの方
  1. 口座ボタンをタップ
  2. 画面右上の「+追加」ボタンをタップ
画面一番下の現金(財布を作成)をタップ
画面一番下の現金(財布を作成)をタップ
財布の名前・金額を入力し、ATM連動にチェックを入れて登録するをタップ
財布の名前・金額を入力し、ATM連動にチェックを入れて登録するをタップ
かぼす
かぼす

私は連携してある全ての銀行口座にチェックを入れました。 どの銀行口座で現金を引き出しても、マネーフォワードMEが自動で振替をしてくれます。自分で仕分けをする手間が一切なくなりました!

また名前・残高・ATMを連動させる銀行口座は後からでも変更できます。

登録完了したら口座画面で確認できるようになります
登録完了したら口座画面で確認できるようになります

ATMで現金をおろしたときは「振替」を使うことで、より家計簿がスッキリします。

メルペイ

メルカリを利用されている方は、メルペイを追加することで売上金や支払いを管理することができます。

ギフトカード、ギフトコード

各種ギフトカードやギフトコードを登録して管理することができます。

  • 商品券、ギフト券
  • Apple Gift Card
  • Google Play ギフトコード

商品券、ギフト券

地域の商品券やJCBなどのギフト券をお持ちの方が多いと思います。

支払いでギフト券を使用した際に、アプリに明細を入力することで、残高をマネーフォワードMEの画面で確認できます。

かぼす
かぼす

ギフト券の残高をマネーフォワードMEの画面で把握できると、金額を数える手間が省けます。

Apple Gift Card

Apple Gift Cardとは、Apple製品の購入やサービスの支払いに利用できるギフトカードです。

登録して管理することで、残高をマネーフォワードMEの画面で確認することができます。

Apple Gift Cardはアプリの支払いにも使用することができます。

マネーフォワードMEの有料プランの料金をApple Gift Cardで支払うことができます。

かぼす
かぼす

アプリの有料プラン料金をApple Gift Cardで支払うことで、お得に支払いをすることができます。

Google Play ギフトコード

Google Play ギフトコードとは、Googleアカウントにチャージして支払いに使える電子マネーです。

登録して管理することで、残高をマネーフォワードMEの画面で確認することができます。

Google Play ギフトコードはアプリの支払いにも使用することができます。

マネーフォワードMEの有料プランの料金をGoogle Play ギフトコードで支払うことができます。

かぼす
かぼす

アプリの有料プラン料金をGoogle Play ギフトコードで支払うことで、お得に支払いをすることができます。

連携できない金融機関を管理して、自分の支出を正確に把握しよう!

連携できない金融機関を管理して、自分の支出を正確に把握する

連携できない金融機関を管理することで、今までよりも自分の支出を正確に把握することができます。

PayPayをマネーフォワードMEで管理する方法
  • PayPayの支払い方法をクレジットカード払いにして管理する
  • PayPayに連携させている銀行口座をマネーフォワードMEに連携する
  • マネーフォワードMEのWEB版で「未対応の資産」の項目を作成して管理する

PayPayを日常使いしている方は多いので、管理をしないと支出を把握することができません。

かぼす
かぼす

支出を把握できないと、家計簿を振り返っても何を改善すれば良いか分かりません…

  1. 連携できない金融機関を管理することで、正確に支出を把握できる
  2. 正確に支出が把握できれば、家計改善が捗る
  3. 家計改善が捗ればお金を貯めやすくなる
  4. お金が貯まれば好きなことに使えるようになる

自分の好きなことにお金を使えるようにするため、お金が貯まる家計簿を作りましょう。

]]>
https://mf-mas.com/not-compatible/feed/0
【知らないと損】マネーフォワードMEの「検索機能」を使ってモノを安く購入する方法https://mf-mas.com/buy-cheap/https://mf-mas.com/buy-cheap/#respondFri, 10 Jun 2022 02:25:19 +0000https://mf-mas.com/?p=912

以前お店で購入した金額を忘れてしまって、ネットの金額との比較に困ったことはありませんか? 実は過去に購入したものであれば、「検索機能」を使うことでモノの値段を簡単に比較することができます。 なぜなら、マネーフォワードME ... ]]>

この記事はで読めます

  • 過去にお店で購入した商品をリピートしたい!
  • お店よりネットで購入した方が安いかも…
  • 前回お店ではいくらで購入したっけ?

以前お店で購入した金額を忘れてしまって、ネットの金額との比較に困ったことはありませんか?

実は過去に購入したものであれば、「検索機能」を使うことでモノの値段を簡単に比較することができます。

なぜなら、マネーフォワードMEには過去の明細データが貯まっていくので、「どこで」「何を」「いくらで」購入したか、アプリを見るだけで確認できるからです。

私も普段から「検索機能」を愛用していて、お得に買物をしています。

この記事を書いた人
かぼす
  • 利用歴は2年以上、現在は有料プラン
  • 無料プランのままで年間100万円以上の貯金に成功
  • 有料で「マネーフォワードMEの使い方相談」の実績あり

この記事では、検索機能を使ってモノを安く購入する方法をお伝えします。

一度購入したもの限定ですが、無料プランの方でも使える方法です。

ご覧いただければ、どなたでも普段の買い物で損をしにくくなります。

モノを安く購入する方法
  1. リピートしたい商品をマネーフォワードMEで検索する
  2. 購入した商品の金額とお店を確認する
  3. ネットの金額と比較して安い方を購入する
かぼす
かぼす

過去に購入したものであれば、その場で検索することで簡単にネットの金額と比較ができます。

マネーフォワードMEには過去の明細データが貯まる

マネーフォワードMEには支出データが貯まる

前提として、マネーフォワードMEで金融機関やクレジットカードを連携していると、過去の支出データが家計簿の中に蓄積されます。

支出データが貯まると、正確な家計簿が作成できるので支出改善に繋がります。

金融機関や金融サービスはできる限り連携しておきましょう。

無料プランは過去1年間の明細を確認できる

無料プランの方は、過去1年間の明細を見ることができます。

かぼす
かぼす

過去1年の明細を確認すると、自分の支出が出揃っています。自分の支出が出揃っていれば、無駄な支出も分かりやすくなります。

有料プランは過去1年以上前の明細も確認できる

有料プランの方は、過去1年以上前の明細も確認することができます。

1年以上前の支出を確認することで…
  • 水道光熱費を去年と比較できる
  • 不定期の突発的な支出が分かる(車検、家具、家電など)
  • 去年と今年の支出の合計金額を比較できる

家計簿を本気で頑張りたい!という方は有料プランがおすすめです。

すでに有料プランの方は、機能を使いこなしていきましょう!

購入したい商品をマネーフォワードMEで検索する

検索機能で探す

入出金画面の虫めがねマークから、探したい支出を検索することができます。

虫めがねをタップ
入出金の虫めがねをタップ
商品名で検索
商品名で検索

検索にヒットした支出のみが表示されて、詳細も確認することができます。

検索におすすめの単語
  • 商品名
  • お店の名前
  • カテゴリ
  • メモ

「検索機能」の詳しい使い方は以下の記事で解説しています。「検索機能」を使うことで、過去の膨大の明細の中から自分の見たい明細だけを簡単に見つけることができます。

「メモ」に入力した文字も検索できる

検索した文字が明細に含まれていないと、探し出すことができません。

マネーフォワードMEは明細を自動で取得してくれますが、取得した明細を見ても「何を購入したか分からない」支出も出てきます。

明細を見ても何を購入したか分からない
何を購入したか分からない…

何を購入したか分からない明細は、仕分けのときに「メモ」に「何を購入したか」を記録しておきましょう。

メモに何を購入したか記録
メモに商品名を記録
かぼす
かぼす

メモに記録しておくと、検索結果に表示されるようになります。検索結果に表示されれば明細を探しやすくなるので、メモ欄への記録はおすすめです。

購入した商品の金額とお店を確認する

購入した商品の金額とお店を確認

過去に購入した商品の金額とお店を確認しましょう。

ドン・キホーテで日焼け止めを購入
ドンキで日焼け止めを購入
かぼす
かぼす

「お店での購入金額」さえ分かれば、ネットと比較ができます。

ネットの金額と比較して安い方を購入する

ネットの金額と比較

Amazonや楽天など、ネットの金額と比較して安い方を購入しましょう。

ドン・キホーテの購入金額
ドン・キホーテの購入金額
Amazonの購入金額
Amazonの購入金額
かぼす
かぼす

ドン・キホーテのお店で購入するよりも、Amazonで購入したほうが安いことが分かります。

ネットでの購入は送料に注意

ネットでの購入は送料が別でかかることがあります。特に1000円以下の小物は注意しましょう。

今回の場合はネットでお得に購入することができました。

その他「検索機能」の便利な使い方

商品などの購入サイクルの確認
  • 消耗品の購入サイクルが分かる
  • 美容院、歯医者などのサイクルが分かる

消耗品の購入サイクルが分かる

消耗品の購入をマネーフォワードMEに記録していくと、「 何ヶ月に1回の購入」といった購入サイクルが分かります。

マネーフォワードMEで過去の購入日を確認すれば、家の在庫状況が何となく想像できます。

かぼす
かぼす

購入サイクルが分かると、無駄な買い物を抑えることができます。

  • 買い物に行く前の在庫の確認
  • 買い物に来たときの「足りなくなったら困るから、とりあえず購入しておこう…」
  • 帰宅して在庫がまだあった…購入しなくても良かった…

アプリでサッと確認できるところが便利です。

美容院、歯医者などのサイクルが分かる

数ヶ月に1回のペースで行く美容院、半年や1年に1回行く歯医者などのサイクルが分かります。

「日付」「金額」はマネーフォワードMEで検索して確認できます。

かぼす
かぼす

私は美容院で2回に1回パーマをかけますが、いつも前回かけたかどうかを忘れてしまうので、マネーフォワードMEで確認しています。

受診票を見たり、お店に直接確認すれば分かりますが、マネーフォワードMEで確認したほうが圧倒的に早いです。

過去の明細を確認することで、家計簿を振り返るきっかけになる

家計簿を振り返る
  1. リピートしたい商品を検索機能で探す
  2. 購入金額とお店を確認する
  3. ネットの金額と比較して安い方を購入する

検索機能を使って明細を確認していると、自然と家計簿に触れる機会が多くなります。

かぼす
かぼす

家計簿は振り返ることが大切です。振り返ることで無駄な支出が分かり、家計改善に繋がります。

今回の方法を通して、モノを安く購入しながら家計簿を振り返るきっかけにしましょう!

]]>
https://mf-mas.com/buy-cheap/feed/0
【時短】マネーフォワードMEで過去の埋もれた明細を簡単に見つける方法https://mf-mas.com/search/https://mf-mas.com/search/#respondThu, 05 May 2022 04:48:15 +0000https://mf-mas.com/?p=590

家計簿アプリ「マネーフォワードME」を使っていて 過去の支出を振り返りたいけど、明細が多くて見つけられない…と感じたことはありませんか? マネーフォワードMEはクレジットカードなどの金融機関を連携すると、明細を取得して家 ... ]]>

この記事はで読めます

家計簿アプリ「マネーフォワードME」を使っていて

過去の支出を振り返りたいけど、明細が多くて見つけられない…と感じたことはありませんか?

マネーフォワードMEはクレジットカードなどの金融機関を連携すると、明細を取得して家計簿を自動で作成してくれるのが魅力です。

かぼす
かぼす

金融機関をたくさん連携すると明細が多くなって、自分の確認したい明細が埋もれてしまいます…

家計簿は振り返ることが大切です。

自分の知りたい支出が分からないと、無駄な支出を抑えることができません。

この記事では、無料プランでもできる過去の明細を簡単に見つける方法をお伝えします。

ご覧いただければ、誰でも素早く明細を確認することができます。

過去の明細を簡単に見つける方法
  • 検索機能で探す
  • カレンダー機能で探す

マネーフォワードMEには過去の支出データが貯まる

マネーフォワードMEには支出データが貯まる

前提として、マネーフォワードMEで金融機関やクレジットカードを連携していると、過去の支出データが家計簿の中に蓄積されます。

支出データが貯まると、正確な家計簿が作成できるので支出改善に繋がります。

金融機関や金融サービスはできる限り連携しておきましょう。

無料プランは過去1年間の明細を確認できる

無料プランの方は、過去1年間の明細を見ることができます。

かぼす
かぼす

過去1年の明細を確認すると、自分の支出が出揃っています。自分の支出が出揃っていれば、無駄な支出も分かりやすくなります。

有料プランは過去1年以上前の明細も確認できる

有料プランの方は、過去1年以上前の明細も確認することができます。

1年以上前の支出を確認することで…
  • 水道光熱費を去年と比較できる
  • 不定期の突発的な支出が分かる(車検、家具、家電など)
  • 「年単位」で支出の合計金額を比較できる

家計簿を本気で頑張りたい!という方は有料プランがおすすめです。

すでに有料プランの方は、機能を使いこなしていきましょう!

検索機能で探す

検索機能で探す

入出金画面の虫めがねマークから、探したい支出を検索することができます。

虫めがねをタップ
入出金の虫めがねをタップ

検索にヒットした支出のみが表示されて、詳細も確認することができます。

検索におすすめの単語
  • 商品名
  • お店の名前
  • カテゴリ
  • メモ

「商品名」で検索

商品名が分かっていれば、検索すると一発で出てきます!

商品名で検索
商品名で検索
かぼす
かぼす

探したい支出をピンポイントで見つけることができます。

「お店の名前」で検索

明細にお店の名前が入っていれば、検索するとヒットします。

お店の名前で検索すると、そのお店の明細だけが一覧できます。

お店の名前で検索
お店の名前で検索
かぼす
かぼす

お店ごとの支出を把握したいときにおすすめです。

「カテゴリ」で検索

マネーフォワードMEは取得した明細を自動でカテゴリ分けして家計簿を作成してくれます。

カテゴリで検索
カテゴリで検索

マネーフォワードMEには「大科目カテゴリ」「中科目カテゴリ」があり、カテゴリ名で検索するとカテゴリに仕分けされている明細が全て確認できます。

かぼす
かぼす

カテゴリごとの明細を一覧で見たいときにおすすめです。

大科目カテゴリで検索
大科目カテゴリで検索
中科目カテゴリで検索
大科目カテゴリ中科目カテゴリ
検索する単語・食費
・日用品
・自動車 など
・昼ご飯
・子育て用品
・ガソリン など
検索できるカテゴリ
「中科目カテゴリ」は追加可能

中科目カテゴリは好きなカテゴリを自分で追加することが可能です。

新しいカテゴリを作る方法
入出金明細を開き、未分類をタップ
入出金明細を開き、未分類をタップ
カテゴリを選択
カテゴリを選択
編集をタップ
編集をタップ
iPhoneをお使いの方

「カテゴリを選択」➜画面右下に「カテゴリ追加」ボタンが出てくるのでタップ

カテゴリを追加をタップ
カテゴリを追加をタップ
好きなカテゴリ名を入力してOKをタップ
好きなカテゴリ名を入力してOKをタップ
完了をタップ
完了をタップ
追加したカテゴリをタップ
追加したカテゴリをタップ
明細が変更されていることを確認して、一番下の保存をタップ
明細が変更されていることを確認して、一番下の保存をタップ

また、マネーフォワードMEが判断できない支出は「未分類」というカテゴリに分類されています。

判断できない支出は未分類に
判断できない支出は「未分類」に

「未分類」にカテゴリされてしまっている支出は、自分で正しいカテゴリに仕分けしましょう。

かぼす
かぼす

「未分類」を仕分けするだけで、家計簿が見やすくなります。

「メモ」に入力した文字も検索できる

検索した文字が明細に含まれていないと、探し出すことができません。

マネーフォワードMEは明細を自動で取得してくれますが、取得した明細を見ても「何を購入したか分からない」支出も出てきます。

明細を見ても何を購入したか分からない
何を購入したか分からない…

何を購入したか分からない明細は、仕分けのときに「メモ」に「何を購入したか」を記録しておきましょう。

メモに何を購入したか記録
メモに商品名を記録
かぼす
かぼす

メモに記録しておくと、検索結果に表示されるようになります。検索結果に表示されれば明細を探しやすくなるので、メモ欄への記録はおすすめです。

メモに記録して明細を探しやすくなれば、商品の購入金額を比較するときにも役に立ちます。

絵文字も検索できる

実は絵文字も検索できます。

メモは20文字までしか入力できないので、文字数が足りなくなったら活用してみてください。

カレンダー機能で探す

カレンダー機能で探す

入出金画面のカレンダーマークから、カレンダー表示に切り替えることができます。

カレンダーマークをタップ
カレンダーマークをタップ

画面にその月のカレンダーが表示されます。

選択した月のカレンダーが見れる
選択した月のカレンダーが見れる
かぼす
かぼす

カレンダー機能を使うときは「何月の明細を探したいか?」を意識すると探しやすいです。

明細の日付と金額がひと目で分かる

その月のカレンダーを見ると、明細の日付と金額がひと目で分かります。

支出と収入の明細がひと目で分かる
支出と収入の明細がひと目で分かる

また、その月全体の支出も把握できるため、どのタイミングで支出が多くなっているかを把握できます。

かぼす
かぼす

私の場合、月初に支出が多いことが分かります…

1ヶ月ごとの明細がまとめて表示される

右上のアイコンをタップ
右上のアイコンをタップ

1日〜31日までの入出金が1ヶ月分まとめて表示できます。

その月の明細が一覧で見れる
その月の明細だけを一覧

1ヶ月の明細をまとめて見たい方におすすめです。

選んだ日の支出だけを確認できる

日付をタップして、その日の明細のみを表示
日付をタップして、その日の明細のみを表示

カレンダー内の日付をタップすると、その日の明細だけを確認できます。

かぼす
かぼす

その日だけでいくら使ったのかが、すぐに分かります。

家計簿を振り返って無駄な支出を見つけよう

家計簿を振り返って無駄な支出を見つける
  1. カレンダーや検索を使って、自分の確認したい明細を見つける
  2. 明細を素早く確認できれば、家計簿を振り返ることが苦ではなくなる
  3. 家計簿を振り返ることで、無駄な支出が見えてくる
かぼす
かぼす

無駄な支出を抑えることでお金が貯まり、自分の好きなことに使えるようになります。

明細を探すことに苦労して家計簿を断念してしまうのは、非常にもったいない…

家計簿は継続することが大切です。

長く継続して、無駄な支出を見つけて改善していきましょう。

]]>
https://mf-mas.com/search/feed/0
【最安】マネーフォワードMEの有料プランをお得に登録する方法https://mf-mas.com/paid-great-value/https://mf-mas.com/paid-great-value/#respondThu, 07 Apr 2022 11:00:48 +0000https://mf-mas.com/?p=266

マネーフォワードMEの有料プランが高いと感じている方は必見。この記事では有料プランをお得に登録する方法を解説しています。実はすでに有料プランの方でも使える方法です。この記事を読めば誰でもお得に登録できます。]]>

家計簿を本格的に頑張りたい!だけど月500円の有料プランはちょっと…

なかなか有料プランに手が出せない方は多いと思います。

まず初めにマネーフォワードMEの有料プランは、使用しているスマホや申し込み方によって料金が違います。

有料プラン料金表

方法月払い年払い
iPhoneアプリ480円5300円
Androidアプリ500円5500円
WEB(パソコン)5005300円

月払いより年払いのほうがお得です。

Androidの方はアプリで年払いをする場合、他の方法より少し高くなります。

基本は年払いを選ぶと約1ヶ月分、安く登録できますが、さらに安くできる方法があります。

かぼす
かぼす

私が有料プランに登録するとき、料金の実質2ヶ月分4400円で登録できました!

この記事では、マネーフォワードMEの有料プランをお得に登録する方法を詳しくお伝えします。

ご覧いただければ、誰でもお得に登録できます。

有料プランをお得に登録する方法
  1. 楽天市場でギフトコードを購入
  2. 購入した金額に応じて楽天ポイントを獲得
  3. 有料プランの料金をギフトコードから支払う

実際に私が安く登録することができたので、メリットとデメリットも含めて詳しくお伝えします。

私の有料プラン実質価格

ポイント倍率約20倍
ギフトコード金額5500円
獲得ポイント1100
実質価格4400円
メリット
  • すでに有料プランの方も使える
  • マネーフォワードME以外の支払いにも使える
デメリット(対策あり)
  • 管理の手間が増える
  • 改悪によりポイント倍率が下がる可能性あり

デメリットは対策もお伝えします。

そもそもギフトコードとは?

ギフトコードとは?

オンライン上で使用できる電子マネーのことです。

ご自身のアカウントにチャージすることで、サブスクやゲームの課金などに使うことができます。

楽天市場でギフトコードを購入するメリット

楽天市場のメリットはポイント倍率が高い!

楽天市場で購入すると、購入金額に応じて楽天ポイントを獲得できます。

楽天市場でのポイント倍率を高めることで、多くの楽天ポイントを獲得できます。

さらに楽天市場は楽天のサービスを活用することで、誰でも簡単にポイント獲得倍率を高めることができます。

楽天市場でポイント倍率を高める方法

楽天のサービスを活用しつつ、ポイント還元率の高い日に購入する。

  • 「SPU」スーパーポイントアッププログラム(最大14倍)
  • お買い物マラソン(+2〜9倍)
  • ワンダフルデー(+3倍)
  • 5と0のつく日(+2倍) など…
かぼす
かぼす

ポイント倍率を高めて多くのポイントを獲得することで、実質的に有料プランの料金を抑えることができます。

楽天市場でギフトコードを購入する

楽天市場でギフトコードを購入する

まずは楽天市場でギフトコードを購入しましょう。

買う前に楽天市場のポイント倍率をできるだけ高めておきましょう!

楽天市場でのポイント倍率を高めることで、多くの楽天ポイントを獲得できます。

かぼす
かぼす

ポイント倍率を高めて多くのポイントを獲得することで、実質的に有料プランの料金を抑えることができます。

私の有料プラン実質価格

ポイント倍率約20倍
ギフトコード金額5500円
獲得ポイント1100
実質価格4400円

使用しているスマホで購入するギフトコードが異なる

お使いのスマートフォンによって、購入するギフトコードは異なります。

お使いのスマホ購入するもの
iPhoneApple Gift Card
AndroidGoogle Play ギフトコード

【Android】楽天市場のGoogle Play ギフトコード 認定店でGoogle Play ギフトコードを購入する

Androidの方は楽天市場でGoogle Playギフトコードを購入する

Androidスマホをお使いの方は「Google Play ギフトコード」を購入しましょう。

Google Play ギフトコードの購入方法

Google Play ギフトコードの購入方法

楽天市場で金額を選んでギフトコードを購入します。

金額を選択
金額を選択

金額を自分で決められる「バリアブルコード」もおすすめです。

かぼす
かぼす

今すぐ購入予定でない方は、金額だけ選択して買い物かごに入れておけば忘れずに済みます。

注意

お買い物マラソンのときに購入する方は、金額が999円以下だと買い回りショップの数にカウントされません。必ず金額が1000円以上のギフトコードを購入しましょう。

金額を確認して購入手続き
金額を確認して購入手続き
注文を確定
注文を確定

【iPhone】楽天市場のApple Gift Card 認定店でApple Gift Cardを購入する

iPhoneをお使いの方は「Apple Gift Card」を購入しましょう。

Apple Gift Cardの購入方法

Apple Gift Cardの購入方法

楽天市場で金額を選んでGift Cardを購入します。

ギフトコードの金額を選択
金額を選択

金額を自分で決められる「バリアブルコード」もおすすめです。

かぼす
かぼす

今すぐ購入予定でない方は、金額だけ選択して買い物かごに入れておけば忘れずに済みます。

金額を確認して購入手続き
金額を確認して購入手続き
注文確定
注文確定

購入したギフトコード、Gift Cardをアカウントにチャージする

アカウントにチャージ

ギフトコード、Gift Cardを購入すると、楽天市場に登録したメールアドレスに届きます。

かぼす
かぼす

メール内のコードをクリックするだけで、自動的にアカウントにチャージされます。

有料プランの料金をアカウントにチャージした残高から支払う

チャージした残高で支払い

ほとんどの方は、クレジットカードで支払いをされていると思います。

有料プラン料金の支払い方法を、アカウントにチャージした残高に変更しましょう。

支払い先を変更する方法

自分の機種をタップして確認

App Storeアプリを開く

サブスクリプションから支払い方法をAppleアカウントに変更
Appleアカウントの残高は優先的に使用される

支払い方法をAppleアカウントに変更すると、全てのサブスクリプションの支払いの際にAppleアカウントの残高が優先的に使用されます。さらにAppleアカウントの残高を使い切るまで、他の支払い方法に切り替えることができないので注意しましょう。

Google Playストアアプリを開く

Google Playのアイコンをタップ
「お支払いと定期購入」をタップ
「お支払いと定期購入」をタップ
定期購入をタップ
定期購入をタップ
マネーフォワードMEを選択
マネーフォワードMEを選択
更新するをタップ
更新するをタップ
Google Play の残高に変更
更新しましたと表示されれば完了
残高が支払い額を下回ると注意

Google Play の残高が有料プラン料金の支払い額より下回ると、支払い方法が自動でクレジットカード決済に変更されてしまうことがあります。Google Play の残高は有料プランの料金よりも高い状態をキープしましょう。

メリット

メリット

すでに有料プランの方も使える

すでに有料プランの方も、次回の支払いまでにギフトコードを購入して、支払い方法を変更しましょう。

これから有料プランに登録される方と同じように、ポイントを獲得することができます。

マネーフォワードME以外の支払いにも使える

  • 他のアプリの課金
  • ゲームや音楽の購入
  • コンビニでの支払い

ギフトコードは電子マネーです。マネーフォワードME以外のアプリで課金するときも、支払い方法をギフトコードの残高にすることができます。

かぼす
かぼす

他の支払いにも使えると、残高を無駄なく使うことができます。

デメリット(対策あり)

デメリット

管理の手間が増える

ギフトコードでチャージすると、チャージ先の残高管理が必要になります。

マネーフォワードMEは電子マネーも連携することで一括管理ができますが、今回紹介したGoogleアカウントやAppleアカウントは連携できないので自動で管理ができません。

デメリットの対策

マネーフォワードMEのWEB専用機能を使って「連携対応していない資産」を追加して管理する

マネーフォワードMEはスマホアプリで使用されている方が多いと思います。

パソコンでWEB版も使えることをご存知でしょうか?

実はWEB版でしか使えない機能もあり、WEB版の機能も使いこなすことで日々の家計簿がもっと楽になります。

その中の一つが「連携対応していない資産」の追加です。

かぼす
かぼす

WEB版で設定をすることで、アカウントにチャージした残高を管理することができます。

改悪によりポイント倍率が下がる可能性あり

楽天市場のポイント倍率に依存しているので、楽天のサービスが改悪されてポイント倍率が下がると、獲得できる楽天ポイントも少なくなってしまいます。

デメリットの対策

ポイント倍率が下がる前にギフトコードを購入する(今が1番お得に購入できる)

最近の楽天は改悪が続いていて、ポイント倍率を上げることが難しくなってきています。

ポイント倍率の改善が見込めない現状を踏まえると、今が1番高いポイント倍率で購入できます。

検討されている方は、ポイント倍率が下がる前にギフトコードを購入しましょう。

まずは有料プランをお試しする

30日の無料お試し期間あり

楽天市場のポイント倍率を高めてギフトコードを購入することで、多くの楽天ポイントを獲得できるという方法を紹介しました。

マネーフォワードMEの有料プランは30日間の無料お試し期間があります。

無料お試し期間と今回の方法を組み合わせることで、さらに有料プランをお得に使うことができます。

かぼす
かぼす

お試し期間中にギフトコードを購入して支払い方法を変更しましょう。

有料プランを使いこなして、さらなる家計改善を目指しましょう。

]]>
https://mf-mas.com/paid-great-value/feed/0